お知らせ・ブログ

ブログ

交通安全指導

警察署の方が来てくださり、4.5歳児が交通安全指導に参加しました。

ご挨拶をしてからまずはビデオを見て

まなりくん、つぶたんと一緒に交通ルールを確認しました。

そのあとは標識や信号の赤・黄・青の意味を改めて教えていただきました。

お出かけした際によく見かけるものも出てきて

「これ車乗ってるときに見る!」「止まらんなあかんやつ」と意味も理解している様子でした。

最後は横断歩道、信号も出てきて子どもたちが実際に歩いて

ルールを再確認しました。

安全確認のために「右見て、左見て、もう一度左」「手を上げて渡る」を再認識できた時間でした。

そのあとはお巡りさんへの質問タイムもあったのですが

「好きな色はなんですか」や「好きなフルーツはなんですか」という

かわいい質問がいっぱいでした、、、笑

最後はみんなで記念撮影をしました!

帰り道、さっそく教えていただいたことを実践していましたよ。

やまぐみは去年も参加していたので普段の散歩からやる子もいましたが、

そらぐみも意味を理解して左右の確認、手を上げて渡る、が出来ていました。

ぜひお家でのお出かけや、登降園の際に

子どもと一緒にやってみてくださいね。

ブログ

四天王寺大学お花見🌸

4月3日(木)やまぐみが四天王寺大学へ花見に行きました。

バスに乗る時、「おはようございます!」

降りる時は「ありがとうございました」ご挨拶、お礼も言えていました。

バスに揺られている時から付近に桜が見え、「きれーい!」と大喜びの子どもたちです。

目線のすぐ近くに桜があり、「どんなにおいするんかなあ」と興味津々で近付き、

「おはなのいいにおいする!」とニッコニコでした。

お釈迦様にご挨拶をしてから

しだれ桜の前で写真を撮りました♪

天気にも恵まれて良かったです♪

桜のトンネルもあるよと教えていただき、

どこを見てもいっぱいの桜に目を輝かせていました!

そのあとは念願のおやつタイム♪

ギュッと寄りながら食べる姿がかわいい子どもたちです。

大学内を散策し、桜以外の花についても下村園長先生から教えて頂きました。

竹藪があり、この竹から茶道に使う道具の何が出来るかという問いかけに

うーん・・・と考え、「お茶筅!」と答えることが出来ていました!

そらぐみの時にやまぐみが使っていたことをよく覚えていました、流石です。

最後は鯉を見て、鯉に見送ってもらいながらバスに乗って帰りました。

これから1年間、色々な経験が出来るのが楽しみですね。

立派な枝垂桜が見れました(#^^#)

ブログ

やまぐみさん、ありがとう

6日(木)はお別れ会がありました。

一人ひとりのインタビューから始まりました。

名前・どこの小学校に行くのか・保育園で一番楽しかったこと

の3つを発表!

ずらっと一列に並び、元気な声で発表する姿に本当に大きくなったな、と

改めて感じジーンとなりました。

そのあとはちゅうりっぷ、さくら、たんぽぽ、すみれ、そらぐみから歌のプレゼント。

かわいい歌声が響きました♪

そのあとはみんなからランドセル型の小物入れをプレゼント。

そらぐみが代表で渡してくれました(*^^)

終了後は各階にやまぐみが移動し、

表現遊び、ボール運びリレー、やまぐみが手作りしたかるたで一緒に遊びました♪

給食もやまぐみがリクエストした特別メニューで、

みんな「おかわりー!」とモリモリ食べていました♪

すみれ・そら・やまぐみがグループになり、先生もくじ引きをして各グループに・・・

とても楽しい時間になりました。

やまぐみとして過ごすのも、一緒に遊べるのも残りあと2週間と少し。

これからも思い出を沢山作っていきたいと思います。

ページトップへ