お知らせ・ブログ
今年もこの時期が・・・
毎年恒例の田植えの時期がやってきました!

ご協力いただいたペットボトルやスチロールの畑に植えました。

先生から稲を受け取ると、こうかな?と考えながら挑戦する子どもたち。


稲を初めて見る子どもは驚いた表情を見せたり、
「お米になるんやで」「楽しみやなあ」とあちこちから声が聞こえてきたり
と様々な反応が見られました。

泥の中に手を入れて土の感触を楽しみながら
おいしいお米ができますように、と願いを込めて植えることが出来ました♪


これからどんな風に大きくなっていくのかワクワクした気持ちで育てていきます!
秋の実りが今から楽しみですね♪

おいしいさつまいもになあれ
本園のそらぐみ、やまぐみと一緒にさつまいもの苗植えをしました。
葉っぱの形、茎の長さなどに興味津々な子どもたち。
じっと観察してから慎重に植えて、土の布団を優しく掛けていました・・・♪


最後は「おおきくなあれ!」「おおきくなあれ!」とおまじないをかけながら
順番に水やりをしました!
これからもみんなで世話をしながら成長を見守っていきたいと思います♪
秋には芋ほり、焼き芋が待っています。
どんな形・大きさのさつまいもが出来るのか今から楽しみですね☆

田植えに向けて…
ふじの子保育園の畑にて、4・5歳児で田植えに向けて土作りをしました。

最初は泥を指でちょんっとだけ触って、様子を伺う子どもたち。
少しずつ手を泥の中へ入れていき、気付けば全身泥だらけ!!
汚れてもへっちゃら!さすが、ふじの子の子どもたち☆

「なんか、この泥きもちいい…!」「泥ってあったかくなるんやな!」など、
気付いたことを子ども同士話しながら、土作りを楽しんでいました。
