お知らせ・ブログ
ぺったんこ、それぺったんこ♪
子どもたちも楽しみにしていたもちつきがありました。
前日にやまぐみがもち米を洗いました♪

もち米を傷つけないように優しく洗うことができました。
「家でお手伝いしてるからできる」という声も聞こえてきて、
日頃のお手伝いの成果が出たのかもしれないですね。



お餅になる前の蒸された状態のもち米を一口ずつ食べることが出来ました!
「もちもちしてる!」と白米との違いに気付く子もいて
「おいしい!!」「もっと!」とお気に入りな様子でした。


もち米を蒸す所を見させてもらったり


お手伝いしてくださっている方がつく様子を見て
「よいしょー!、よいしょー!」と掛け声で応援したりする子どもたちです。

やまぐみは特別にもちをつく体験もできました♪
杵のずっしりとした重みに驚きながらも先生と一緒に頑張りました。
最後はのび~るおもちも見せてもらい大盛り上がりでした!
すみれ、そら、やまぐみはおやつできなこもちを食べました。
ちゅうりっぷ、さくら、たんぽぽぐみはにゅうめんを食べています♪
お土産は全園児ありますので、楽しみにしていてくださいね(#^^#)

今年も佐藤先生と♪
7日(木)にすみれ・そら・やまぐみは園外保育で
城山公園に遊びに行きました。大好きな佐藤先生も一緒です♪

本園が来るまで自由遊び。「よーい、どん!」の掛け声とともにお山まで一直線!

お山の上から「おーい!」

最初に大好きな佐藤先生と一緒に記念撮影です!

そのあとは佐藤先生から何をするかのお話です。
力くらべの延長戦で本園と二園対抗で戦いました!
今回は二園が黄色帽子に変身しています。
〇鬼からにげろ~!
佐藤先生が鬼になり、捕まらないように子どもたちが逃げ、
捕まったら先生のところに並びます。

最後は捕まっていない子も一緒に列へ!

この勝負は本園の勝ちでした。惜しい!
〇パネルでポン
力くらべですみれぐみの親子競技になっていたパネルでポンを子どもたちが行いました♪






パネルでポンは二園の勝利でした!
やまぐみが中心となり皆を引っ張っていってくれました♪
〇宝探し
佐藤先生が紅白の玉をあちこちに隠すので、各園が協力して探します!
作戦会議をするやまぐみです。


草むらの中、木の間・・・色んな所を探す子どもたち!

結果は本園が4つ、二園が2つで本園の勝ちでした・・・!
〇玉取り
佐藤先生が投げた紅白玉を全力で取りに行きます!
これはクラス対抗で行いました。



すみれ、そら、やまぐみはそれぞれ二園が勝ちました!
そして最後は先生対決です(#^^#)

全力で応援する子どもたちと本気の先生たち、
結果は・・・
二園の勝ちでした!!
〇リレー
リレーもクラス対抗で行いました。
すみれぐみも初めてのリレーに挑戦♪

一生懸命バトンを渡しに頑張りました☆


結果は1-2で二園の勝ちでした!
〇結果発表
今回の勝負は・・・・
16-18で二園の勝利で終わり、去年のリベンジが叶いました・・・!

最後はみんなお待ちかねのご飯の時間です。
数日前からおにぎりの具を言い合いっこして楽しみにしていた子どもたちです♪

みんなでいただきますをして、
🍙や包装を見せ合いながら大きな口でパクパク食べていましたよ☆
保護者の皆様、早朝からおにぎりと遠足の準備、
登園時間のご協力ありがとうございました。

いもほり
そら・やまぐみは本園で、
さくら・たんぽぽ・すみれぐみは二園の屋上園庭でいもほりをしました!
ちゅうりっぷぐみはいもほりをしている様子を見たりいもに触ろうとしたりして
ふれあいました。

いもの掘り方を先生に教えてもらい、
一人ひとつスコップを持って掘り進めて探しました。


かくれんぼしていた虫に驚きながらもかわいいサイズのいもがとれました♪




さくら・たんぽぽ・すみれぐみは、絵本「大きなかぶ」のように
みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ!」とつるを引っ張りました♪
来週のやきいもが待ち遠しいですね。
