ブログ

ブログ

七夕・笹飾り🎋

7月5日(土)七夕笹飾りの行事を行いました。

夏らしいBGMが流れる中、輪投げを楽しんだり、保護者の方に短冊へ願い事を書いていただいたり

お子様が製作した飾りを笹へ飾り付けしたりと会場はとても賑やかでした。

保育者手作りのミャクミャクのフォトスポットも大人気でした♪

短い時間ではありましたが、伝統行事の雰囲気を楽しんでいただけていましたら嬉しく思います。

お昼からは去年度のやまぐみ(現在小学校1年生)の同窓会がありました。

卒園してからまだ4ヶ月と少しですが、更にお兄さん・お姉さんになっていて驚きです。

子ども同士も、小学校が離れて久しぶりに会う子がいたので

ギューッと嬉しそうにハグしあったり

保育園で遊んでいたときと変わらず再会してすぐに遊び始めたり、、、

とっても嬉しそうな子どもたちでした。

そしてドッジボール大会の始まりです!

本園に負けて終わっていたのでリベンジマッチでした。

球の受け方・投げ方共にさらに上手になっており、つい私たちの応援にも熱が入るほどでした。

結果は・・・・

二園の勝利でした!!

そのあとは子どもから、「せんせいとたたかいたい」とリクエストがあったので

裸足、そして汗もかきながら保育者たちも気合十分でした。笑

結果は子どもたちの勝ちでした!!

最後はおやつをみんなで食べながら、思い出話に花を咲かせました。

ふじの子の仲間や先生と一緒に記念撮影!

いよいよ今日は七夕当日。織姫と彦星が無事に会えますように・・・

天の川が見られるといいですね。

そして、みなさんの願い事が叶いますように♪

ブログ

七夕

7月1日に商店街の笹の飾り付けをしました。

全クラスが作った飾りを、やまぐみが代表で飾り付けました。

これ〇〇ぐみが作ったやつや~!

と話しながら、緑色の笹がどんどん色づいていきました。

本園分と合わせて4本の笹が可愛くなりました。

〇1本目・・・理容室前

〇2本目・・・お茶屋さんの前の道を渡った所

に飾っていますので、ぜひお子様と一緒に見に行ってみてくださいね。

そして今日は二園にも大きな笹を飾りました♪

可愛い飾りだけでなく、先生たちの願い事も飾っていますのでぜひみてみてください!

明日はいよいよ 七夕・笹飾り の日です。

短い時間にはなりますが、お子様と一緒に楽しいひと時をお過ごしください。

ブログ

交通安全指導

警察署の方が来てくださり、4.5歳児が交通安全指導に参加しました。

ご挨拶をしてからまずはビデオを見て

まなりくん、つぶたんと一緒に交通ルールを確認しました。

そのあとは標識や信号の赤・黄・青の意味を改めて教えていただきました。

お出かけした際によく見かけるものも出てきて

「これ車乗ってるときに見る!」「止まらんなあかんやつ」と意味も理解している様子でした。

最後は横断歩道、信号も出てきて子どもたちが実際に歩いて

ルールを再確認しました。

安全確認のために「右見て、左見て、もう一度左」「手を上げて渡る」を再認識できた時間でした。

そのあとはお巡りさんへの質問タイムもあったのですが

「好きな色はなんですか」や「好きなフルーツはなんですか」という

かわいい質問がいっぱいでした、、、笑

最後はみんなで記念撮影をしました!

帰り道、さっそく教えていただいたことを実践していましたよ。

やまぐみは去年も参加していたので普段の散歩からやる子もいましたが、

そらぐみも意味を理解して左右の確認、手を上げて渡る、が出来ていました。

ぜひお家でのお出かけや、登降園の際に

子どもと一緒にやってみてくださいね。

1 2 3 15
ページトップへ