の記事一覧
楽しかったプールでの遊び
8月25日(金)プールじまいでした。
今年最後のプールでの遊びに、「もっとプール入りたかった」と寂しい様子ではありましたが、0~4歳児は来年もいっぱい遊ぼうねとプールや玩具たちとお別れしました。
5歳児は、次の夏は小学校でのプールに期待ですね!
0・1歳児

ジョウロやペットボトルのシャワーなどを使って、「じゃ~」「ぽっちゃん!」など、水しぶきがかかることを楽しみ、すっかり水に慣れていました。
0歳児は沐浴で汗を流し、心地良さを味うことができました。
2・3歳児

スーパーボールをプールへ入れ、宝探し。お気に入りの色や模様を見つけ、保育者に知らせて楽しんでいました。全身で水の心地よさを味わいました。
4・5歳児

ワニ歩きや洗濯機など、水の特性を生かした全身遊びを中心に、水鉄砲や金魚すくいなどの伝承遊びも楽しみました。
まだまだ暑い日が続きます。水遊びや温水シャワーをしながら、残暑を乗り越えて、ふじの子スポーツ力くらべに向けて体力作りを行っていきます。

夏の特別行事
7月14日(金)わくわくキャンプを開催しました。
一週間前から今日の日を楽しみにしていた5歳児。保育室に掲示していたタイムスケジュールを見て、「スイカ割りが一番楽しみ!」「おみこし作り、どんなんするー?」と期待に胸を膨らませながら、友達と話していました。
☆水遊びに使う玩具作り・プールでの遊び

☆スイカ割り

☆Tシャツ作り

☆各チームに分かれて おみこし作り


☆夕食(屋上園庭にて)

☆花火

チームで過ごす楽しさや、力を合わせて取り組んだ後の達成感を経験し、凛々しい表情で終了しました。
今度はふじの子スポーツ力くらべで、蓄えた力を十分に発揮することでしょう…!

待ちに待ったプール…!
本日、プール開きをしました。
コロナ禍が明け、4年振りのプールでの遊び。大きなプールを初めて見た子どもたちは、「おっきーい!」「早くはいりたい」とワクワク。
1階・屋上のそれぞれのプールに、保育者と子どもたちでお清めをしました。


プールでの遊びを、けが無く元気に楽しく遊べますように!!

七夕笹飾り
7月1日(土)ふじの子ホールにて七夕笹飾りがありました。
保護者の方々と短冊に願い事を書いて、一緒に飾り付け。
子どもたちの嬉しそうな表情が素敵でした。
みんなの願い事、叶うといいね☆
制限が緩和され、行事に参加していただける人数も増え、卒園生たちに会えたことも嬉しかったです!

また、新一年生の同窓会がありました。
3ヶ月振りに会った一年生はすっかり大きくなっていて驚きました。
ふじの子保育園vsふじの子第二保育園のドッジボール対決をしました。
投球スピードが速く、逃げ方も上手で、成長を感じました。
また、遊びに来てね♪


おおきくなあれ
待ちに待った・・・田植え!!苗が何cm伸びていのるかを毎日計測し、この日を楽しみにしていた4・5歳児。
園の代表として、5歳児が畑に並んでいるプランターに田植えをしました。
苗の持ち方・根付くためにぐっと差し込むことなど、一生懸命取り組む姿が素敵でした。

また、全クラスが自分のペットボトルに田植えをしました。
<4歳児 そら組>

〈3歳児 すみれ組〉

〈2歳児 たんぽぽ組〉

〈1歳児 さくら組〉

〈0歳児 ちゅうりっぷ組〉

ペットボトル持参のご協力、ありがとうございました!
”自分の稲”という特別感を味わい、満足げな表情を見せていました。
生長観察をしながら、秋の収穫を楽しみにしています♪
